男の秘密基地
Blog
2021.05.02
今となってはこの当時のハイキャスは必要ないよね(^-^)/
ってことで外しちゃいました。 ハイキャスキャンセルロットキットを取り付けします。
左右に取り付けするr事で センター部がガラ空きに…
2021.01.08
Z32エンジンチューニング
コスワースピストン89φ + I 断面コンロット + クランクダイナミックバランス
カム264特注品 + ソリットリフフター特注 + チタンリテーナー
など、600馬力オー…
2020.12.31
Z32の足回りの取り付けは少々めんどい(・Д・)ノ
なぜって? それはリヤー側にあります。 ダンパーのボルトを外すには内張をごっそり外さないと駄目なんです(;д;)(;д;)
この当時の車はビスも多く…
2020.12.31
セッティングには必ず空燃比センサーを取り付けするのですが、どこでも良いって訳ではありません。
Z34の場合は、NA車ですからエキマニが集合したところから〇〇cm~〇〇cm内でA/Fアダプターを取り付け…
2020.08.18
オイル交換で大切なことは、走行距離が少なくても好感することです(^∇^)ノ
走行距離が少ない場合、画像でもわかるようにオイルの色は綺麗です。 当然ですよね^^
しかし、湿気は溜まっているのです。 湿気…
2020.07.25
納車の前は緊張する時間です(^-^)/
作業中も点検を念入りにしているのですが、納車前点検は必ず行う作業の1つです。
今回のようにエンジンに手を入れたこと。
各部品を社外品にしたこと。
CPUを新し…
2020.07.21
Z32はツインターボなのにエアフロ1つで制御しているのでどうしても交換タイプとなるとシングルエアクリーナー
ばかりになってしまいます。 写真の三椏のパイプを使う限り、高回転での良さは半減してしまうので…
2020.06.23
前回まで取り付けられていたインタークーラーは・・・・・・ブーストUPまでならOKですが、今回のように
ビックタービン(500馬力~700馬力)仕様では容量不足でした。
また、このように歪んでいること…
2020.06.07
このタービンキットは外国のタービンキットなのでZ32でも逆ハンドル仕様のタービンキットとなります。
ってことでタービンアウトレットとフロントパイプを加工して取り付けします。
まずはアウトレットを製作^…
2020.06.07
ラジエター1つ探してもZ32用は少なくなってしまった・・・
Z専門ショップ品はどうしても10万を超える価格となり高い(。>ω<。)ノ
そんな中!ラジエターの有名ブランドメーカーコーヨーから…
2020.05.11
Z32のエンジンルームは狭いΣ(゚Θ゚)って昔は思っていたけど、慣れって怖いよなぁ!
何も感じなくなってるし・・・・b(’0’)d ではエンジンを積むとしようかな^^
何故か、重作業ばかり、後ろに…
2020.05.10
Z32の純正ブローオフバルブはパワーを上げていった時に圧に負けて開いてしまう場合があるので
取り外すか社外品に交換することがベストとなります。 仕様にもよりますが、今回使用するタービンが
ボールベアリ…