男の秘密基地

Blog
パンクでジャッキアップの手間がもう要らない 応急処置パンク修理剤で楽々処置。 いざ!パンクしたときにタイヤ交換出来るから必要なし・・・・っとは言わないで なら、スペアータイヤの空気は入っています…
ここ最近!業者さんが新しいアイテムをセールスしに来ても、 面白くないものばかりで その中! 久々のヒットと言うかこれ良いかもって思ったので紹介しようと思います。 名前は T-REV α syst…
皆さんは冬にウィンタースポーツや雪の降る場所に出かけることがあると思います。 私のお店のお客さんは愛車で趣味のゴルフに出かけました。  その日は雪も降っていなかったので、何も気にすることなくゴルフを楽…
今や常識でもあるがごとくB(C)NR32,33,34にはビックキャリパーが必需品です。 大げさ  って思いましたか ノーマルブレーキでも十分に止まると思ってる方もいらっしゃるでしょう^^ でもそ…
今日は久々にがっくりと来てしまうことがありました 後期型BNR32にN1用ウォーターポンプ(W/P)を取り付けしたのですが・・・・ クーラントを入れて行くと W/P付近からクーラントがたくさ…
エアコンフィルターの交換をしました。 画像でもわかるように大変汚れています これだけ汚れてたらエアコンも冷えないし、臭いも取れない。 そして除菌がまったく出来ない。っていうより菌が飛び回ってるで…
今日はこどもの日ですね  もう一度高校卒業したときぐらいに戻りたいもんです。 何故って 高校生活だと勉強しなければならないので嫌だからです。卒業したてなら歳は18歳です。 大人の社会に入るときな…
皆さんの愛車も当然!古くなってくるといろんなところが 怖い状態になっていることが増えます。 たとえば 上の画像は水を管理しているサーモスタットケース付近の画像です。 ホースを見ると白く変色し…
現代の軽四はサスのみの交換は駄目です 何故って・・・ 昔の軽四よりダンパーのストロークがないのです。なので 少し下げるだけでバンプラバーにあたりっぱなしとなり 乗り心地最悪ってな訳です っ…
NSX
今日は部品が入荷していないのでゆっくりさせて頂いています。 こんな日に自分の車をしないと・・・・ ・・・ってことで NSX の内装をはがします 購入したときから運転席側フロアマットにシミがあっ…
今日は良い天気です さっそくエキスパートオススメのHIDシステム(プラズマゼノン)をBNR32に 取り付けしまーーーーす プラズマゼノンの特徴は何度も書いていますので今日は省くとして! ノ…
まずは、エンジンオイルとオイルエレメントを交換します。 ポルシェは比較的オイルが減る特性なのでオイルの粘度が重要となります。 オイル粘度の決め方は、自分の車のエンジンがどれぐらいの粘度を必要として…
           
1 10 11 12 13 14 19