男の秘密基地
Blog
2018.03.13
オーバーホールってどこまでを行っているのだろうって不安はないですか・・
正直、ショップ(店)によってまったく違います。そして値段で違ってきますし、値段以上に行ってくれる
ショップに当たればそれが一…
2018.03.04
RB26エンジンチューニングにてたくさんの考え方(方向性)でエンジンは組んでいます。
今回のお客さんの要望はT88 33Dをサーキット走行にていい感じで走行させたい
そこで考えることは、サーキット…
2017.04.11
まずはブロックにてお答えします。
05U
このブロックはN1ではありませんでした。 ノーマルブロックです
N1ブロックでは!
ブロック上面には、オリフィスが圧入されていました^…
2017.04.10
さて、いよいよエンジン内部へ・・・
まずはヘッドから
ヘッドボルト類は全てノーマルでした。
ガスケットはメタルガスケットが入っていました。
燃焼室をみたところ、とことどころにオイルで湿った…
2017.04.09
元々、チューンドされたGTRを購入したとのことでしたので今から全貌を明らかに
オーナーも遠方の方なのでここで説明させて頂きますね!そして、電話で色々確認をとることも
ありますので後日連絡お願いします…
2016.03.18
RB26の六連スロットルにも寿命と言うかオーバーホールが必要になってきました。
そら当然長く使えば劣化もします。
ではどこで判断すればって話ですが、画像の矢印部分からブースト圧の漏れが発生。
こ…
2016.02.02
今回使用するHKSのカムのシム調整中
地味な作業やなぁ・・・ 100分1のクリアランス調整って肩凝るよ
出来上がったヘッドにテストシムを組み込みIN側・EX側と24バルブ分のタペットクリアラ…
2016.01.24
さて!
ヘッドボルトをスタッドボルト式にすることで色々な利点があります。
◇ ヘッド締め付けトルクの変更(強く)
◇ 面圧が挙げれる
◇ ヘッドボルト本体に力を分散さすことが出来るのでヘッド周…
2016.01.15
BNR32に標準で付いている水冷式オイルクーラーを取り外してNISMO製オイルクーラーキットの
中から部品を単品で注文し取り付けします。 町乗り時での油温を適正化することを目的とし
付いている水…
2016.01.12
エンジンを組んでいく上でオイルシールが色々なところに取り付けられています。
例えば、
クランクフロント側 オイルシール (オイルポンプシールも含む)
クランクリヤーオイルシール
ヘッド側 カム…
2016.01.10
今、製作中の RB26改 RB28エンジンには前回までJUNsオイルポンプが
組み込まれていました。
今回も同じ商品でよかったのですが製廃のため他社製に交換します。
検討したものは
◇ NIS…