男の秘密基地
Blog
2018.12.05
以前使用していたHKS V-PRO Ver.3,3は,もう古いのでトラブルの原因になる!
そこで現行モデルのV-PRO Ver3,4に変更した。
メインCPUのような耐久性は無いと私は考えている…
2018.09.08
上置きインタークーラーを搭載しているRB20は久々に見たぞ 懐かしくまた少し感動♪
室内の3連メーターもこの型で終り、昔からのデザインを意識しながらのボディもここまでやなぁ。。。
って言ってもZ3…
2018.02.03
日産の代表するスポーツカーであるフェアレディZ!
私が免許をとった時は、S30、130Zを見ると、胸がキュンっとしたものだ^^
ロングノーズで運転席から先端がわからないのがカッコ良かったなぁ
そ…
2017.12.07
Z32は私の青春を満たしてくれた最初の車でした。
18歳から車は色々と乗ってきましたが、この業界に入ってあるカテゴリーレースに
明け暮れた時期が懐かしいなぁ^^
この写真は矢田部で撮影されたも…
2017.04.14
今も根強い人気のZ32
でもやはり古くなるので修理する部分も増えるってもんです
でも、好きならそれもひとつの楽しみ!リフレッシュと考えるべきですよね^^
今回の依頼はZ32を購入下ものの!乗って…
2016.11.23
Z33はなんでプッシュ式クラッチシステムにしたのかな
トルクが高かったり、パワーが上がる車はたいていプル式なのだが・・・・
さっそくクラッチ交換と行きましょう。
Vバンクなのでフロントパイ…
2016.04.24
ほぼ完成^^
長らくお待たせしました
重みが1つ減りました
下の画像は、Z32の前期と後期のクランクアングルセンサーです。
カプラーも違うし、点火時期を合わせきれないのもなにか違う・・・…
2016.04.03
さてインタークーラー取り付けです。
キットものなのでスムーズに取り付けできるのですが、キットだから困ることもあります。
1から製作となると時間も予算も必要ですからね^^仕方ないのですがね!
むか…
2016.03.29
只今、チューンドエンジン製作(RB26改、EJ20改)途中でしたが、
RB26エンジンの方は純正部品欠品にて手付かず・・・
EJ20エンジンは燃焼室を加工し燃焼室容積を合わせれたので使用するヘッド…
2015.05.30
私がZ32でドラックレースをしていた約18年前と現在とでどれくらいZ32チューニングが
進化したのだろうか
基本ベースのVGエンジンを3,1Lにしたり、予算があれば3,3Lにしたり・・・・と
…