男の秘密基地

Blog
今回の仕様では現在付いていたインタークーラーでは容量不足のためトラスト製を注文したんだけど・・・ コロナな影響かぁ? 在庫がないため納期が2ヶ月待ちとのこと(´・Д・)」(つД`)ノ 作業が進まん・・…
Z32のタービンキットが日本メーカーから消えたぁ・・・・!! とても寂しいことですね! 確かにタービンを交換する方が居ないからメーカーとしては当然なのでしょうね! でも海外ではまだまだ人気があるので日…
Z32 オイルパンバッフル ! サーキット走行やドラックレースなどでは急激な加速Gや横Gがかかります。 その際にオイルパンに遣っているオイルが左右前後にゆらされることで、その場所から オイルを吸い上げ…
VG型のタイミングベルトは非常に長いので羽飛びしないように心がける必要があります。 世間ではよく聞く話でしたが、正直!私はいままで1度も経験したことはありません。 しかし、 修理などで預かったZ32の…
Z32(フェアレディZ)のエンジンチューニングを行っています( ̄^ ̄)ゞ 製廃パーツの多い中!模索しながら頑張っています^^ 今回はのチューニング内容は目標500馬力オーバー仕様です。 さっそくですが…
Z31はV型エンジン搭載とRB搭載があり今回のZ31はRB20DET搭載型です。  当時、自分の中では VG30ET搭載のZ31はV型のマフラー音が図太くてカッコイーんだよね^^ 男っぽい感じで。 そ…
根強い人気の1台であるZ32ですが、その中でも貴重なHZ32(^∇^)ノ  え? HZって?  通常型式はCZ,GCZ などとなりますが、要はコンバーチブル(オープンカー)の 型式になります。  かれ…
エンジンオーバーホールの一番の大切な事! それは ・・・・ ずばり!     洗浄  そして!     確認 洗浄はすごく時間が必要で、体力作業です。 根気が必要( ̄^ ̄)ゞ 妥協することは簡単なこ…
VG30DETTのエンジンを降ろすとVバンクであるために横方向に大きいけど縦方向は短いんです。 それは直列6気筒はピストンが縦に整列しているけどV型は左3気筒、右3気筒と振り分け、その間をオフセットさ…
それなりに年数が経っている車のエンジンを降ろすと、エンジンルーム内はドロドロになってます エキスパートでは、悪くなってる部品や、すでに交換が必要と思われるパーツを見分けて オーナーに見てもらったり…
ピット作業が苦痛なほど暑い毎日・・・ インプレッサのエンジンパーツが届かないので作業がストップ ってことで 今の内にZ32のエンジンを脱着しよう 点検をしながらぼちぼちと・・・・・ …
今月はZ32Dayかぁ・・・・・ 奥のZ32はエンジンオーバーホール改チューニング! 前側のZ32は、ダイナモ交換! リビルト品もめっきり少なくなったZ32 Z32フアンも多いので部品の…
           
1 2 3 4 5 6