男の秘密基地
Blog
2023.08.29
クラッチマスターシリンダーがやっと入荷してきたので取り付け完了。
いよいよ! エンジンを積みますよーーーーーーーーー
前後左右を確認しながらゆっくり焦らずじっくりと(○・_ゝ・○)ノ
相変わらず狭い…
2023.07.08
トラスト製前置きインタークーラーの取り付けを行います。
まず!コアーを仮止めし、ミッションジャッキの上に置いて高さ調整します。
次に左右の高さを合わせていきます。
ここで考えることはシャーシに対して…
2023.07.01
この配管はパワステ配管の1つです。
この配管が難儀な取り付け位置で、エアコンから、エアクリーナーボックス全て、電動ファン、インタークーラー配管
全てを取り外さないと交換が出来ない配管です。( ノД`)…
2023.06.03
Z32のエアコンパーツ類がほぼ全滅!製造廃止です。
でも何とかしないと駄目で・・・・
とりあえずコンプレッサーが焼き付いたとのことで修理方法を考えたいと思います。
コンプレッサーが焼き付くこ…
2023.06.03
やっとこさ!VG30エンジンのオーバーホール完成しました( ̄^ ̄)ゞ
まぁーーーーー! 部品欠品! 納期未定! 製造廃止! などなど・・・・
手こずらせます(=゚ω゚)ノ
タービンはリビルト品がある…
2023.03.11
VG30の腰下(ブロック側)を組んでいます。
エンジンオーバーホールをするにも部品の供給が少しやばくなってきています!!(-_-;)
まだまだ!大人気のZ32にはRB26と同じように純正部品を無くさな…
2022.12.13
名車のZ32 自分の愛車で合ったこの車はいつ見てもカッコイイしか言葉にでません。
今!高値なので購入断念していますが欲しい車であることは間違いないです。
なぜ!購入をやめているのかは簡単な理由で中古車…
2022.11.12
Z32のオーナーなら スポーツクリーナーにあまり良いものがないのは皆さんが感じているのでないでしょうか?
私もZ32を所有していたので色々と研究しました。
スカイラインGTRは ツインターボ で ひと…
2022.10.18
平成20年にオーバーホールしてから月日が経ちましたので今回はタイミングベルト類を一式交換します。
ターボチャージャーも交換して500馬力オーバーのこのエンジンももう14年経ちましたね!!
タービンも長…
2022.06.08
Z32のヘッドライトユニットは、バンパーを外して脱着します。 そしてボルト&ナットは真下から4本で止まっています。
気を付けることは、年式相応にネジが錆びているので折れる可能性があることです!!
今回…