男の秘密基地
Blog今日は、群馬県に拠点があるCUSCOさんが来てくれました
レースで実績をもっているデモカー(ロードスター)で来てくれたのは、実際に乗って体感して欲しい
ということでやってきました^^
エンジンはノーマルでCPUのみ変更しています。
足回りは street zeroA で40段調整です。
デフは LSD RS をチョイスしていました。
この手の車はシャシーの合成が弱いのでパワーフレースを前から後ろまでフルで装着。
D1ロールバーもしっかり装着。
さて実際に乗ってインプレッションしました。
はじめは前後とも減衰力15段でスタート。
タイヤの接地感は良くニュートラル感覚。 コーナーを曲がって少しの凹凸で
少し違和感が感じられましたが問題範囲・・・・
次に極端に1段に!!!
最悪と思いきや!ふつーーーう走行なら問題はないかもってな感じです。
これには驚きましたが!!!
つぎに10段に
うん うん うん!!
私はこれが良い感じだと感じました。
サスが6キロ/3,5キロ ですので 少しやわらかイメージですが、ロードスターがアンダーステア
なのでリヤーを4キロにすると滑り始めてから結構早くスライドする際、トラクションを少しかけている
ほうが一気にリヤースライドしない。 この味付けがいい感じです。
LSDは無くては駄目でしょうってな感じな車だと感じましたね^^
トヨタ86同様にパワー間は薄いので、もう少しトルクが欲しいかな^^
今回はstreet zeroAでしたが、sport zero3や3S だともう少し腰のきいた動きとなるでしょうね^^
コストパフォーマンスにすぐれたこの足回りでストリートからミニサーキットまで快適に楽しめますよ^^
興味がある方は相談くださいね^^
まってまーーーす^^