男の秘密基地
Blog
BCNR33 エアコンの効きが悪い・・

早速エアコンをONして確認して見ましたが冷えている感はあるなぁ!!・・・
でも効きが少し弱いかも??
ガス補充で直りそうな・・・?
でもオーナーが感じることだから今がたまたま現象が出ていないだけかも!?とりあえずエアコンユニットで自己判断して見ました。
すると!25番、26番が異常と教えてくれましたのでさっそく26番のエアミックスPBRユニットを取り寄せしました。
そらいきなり冷えなくなるかも!!



日射センサーも交換します。
そらエアコンパーツも28年前だもんなぁ💦 コンプレッサーは1度交換したことがあるかもしれないけど後のパーツは僕が知る限り1度もない!!ってなら・・寿命が来てても仕方ないよね!

とりあえず少しガスが少ないと思いますので1本だけ追加しました!
さっきよりも冷えるようになりましたぞ!
でも高圧側が少し高いと思うのでこれらは、どこが!って特定することは難しいかな・・・ ガス漏れもあるかも知れないけど微量過ぎると判断が難しい!!

高圧側高い場合、
◆コンデンサーの寿命が近い!
◆レシーバータンクの詰まり!
これらを交換するにはバンパー脱着、ラジエター脱着そしてコンデンサー、レシーバータンクを新品に交換し、真空引きを行いガスを入れる!
って感じですが、コンプレッサーも古くなっていると思われるのでリビルト品に交換!各配管オーリングの交換・・・・
など含むと高額になりますよね💦
とりあえず今はこの状態で様子みてもらいましょう。
次にまたエアコンが冷えないことになるようならすべてに近いエアコンパーツを交換することになると思いますね💦