男の秘密基地

Blog
セレナ エアコン修理編

一般整備を充実させたいと思っている今日この頃・・・

修理に不安や不満をお持ちのオーナーは1度ご相談くださいませ(^^♪

さてエアコンが効かないということで修理依頼の日産セレナ!

さっそく見つけましたぞ! ラジエターを外すとコンデンサーから漏れを確認しました!  ガスが完全になくなていたので1本だけ入れて見たところフロントグリルの中からとラジエター側から漏れている音が聞こえました。

あとコンプレッサー側のオーリングから漏れていたので交換しました

けっこうな歪みがあったのでなんで?っと思いましたが、オーナーから事情を聞いて納得^^

真空引きで配管内から漏れが無いか確認してからガスチャージします。

ラジエターも外していたのでこの時に新品に交換することになりました!

純正品はアルミコアを樹脂製タンクでかしめて作っているので距離や年数が経つとパッキンが劣化しラジエター水が漏れてきます。

事前に対策することで安心して走行できますね^^

メンテナンスも依頼されていたので各部点検中!見つけちゃいました・・・

フロントドライブシャフトブーツ破れ!!

シャコタンだからブーツ角度に無理が掛かるので通常より寿命は短くなるよね((´∀`))ケラケラ

ハブに無理を掛ける分!ハブベアリングとスプラインにて中で微妙に歪みが発生するとシャフトがナックルから抜けなくなります。もちろん錆も原因ですが・・・

圧入機を使って取り外します。

ガキガキガキ・・・・・怖!

ハブのガタは大丈夫だったので今回はそのまま使用しますが、錆は取っておかねばぁ

オイルシールも点検!

周りはドライブシャフトグリスが飛び散っててドロドロです💦

洗浄しないと・・・・ふーーーー

綺麗になりました^^

おおおおおっとーーーー!!

ブレーキパット残量なーーーーい

これはヤバすぎ!

そしてローター歪んでないかな?

高速域でブレーキ踏んだ時にジャダでるならろーたーも交換だよーーー

お^^ 足回りは多分本人が取り付けていると思うけど、スタビロットの調整が中々に良い位置に位置されているぞ^^

素晴らしい^^ 

でもアライメントは合っていなかったけどね((´∀`))ケラケラ

調整しておきまーーーす^^

出来上がりました^^

これでエアコンが快適になりましたぁ(^^♪