男の秘密基地

Blog
ブレーキパットの交換時期の目安をお話します。 ブレーキパット本体はパット本体を鉄板に貼り付けてあります。 画像下で説明するとパット本体が緑矢印部分でそれを貼り付けている鉄板が黄色矢印部分…
タイヤが路面を転がるとき!スムーズに転がるようにしてくれているのがハブベアリングです。 多距離車や長放置車になるとハブベアリングが駄目になってしまいます。 症状はどのようにわかるのでしょうか? …
オートマオイルは交換するほうが良いのかそれとも 交換しなくても良いのか  っと疑問を思う方が多いので 少しお話してみたいと思います。 まず、交換する!しない!だけで答えると交換するほうが良いで…
レースなどではコーナー侵入や急激な加速、減速にてGが急激に上がります。 そのときにガソリンタンク内のガソリンが左右前後に揺られる事でガソリンポンプが ガソリンを吸えない状態になります。 考えても分…
車検依頼にて整備中・・・・ 今日はサーモスタットが壊れていると考えられたので分解修理を実施しました その症状は、アイドリングでは水温がしっかり上がって安定します。(これはあくまでもノーマルの 水温…
無事に帰宅しましたかね^^  このS15のお客さんは四国から車のメンテナンスをしに預けに来てくれました。 そして電車で帰り!また出来上がり次第、四国から取りに来てくれます 凄い 私には出来ません…
新しいマニが届き、さっそくタービンとドッキングしました いつかは社外タービンを考えているようですが今回は予想外の修理でしたので ノーマルタービンで組み付けします。 EXマニガスケットを取り付…
エンジンルーム内から排気漏れ音がかすかにしていたので てっきりマニホールドとタービンの間のガスケット破損だとおもっていたら・・・ 純正マニホールドがひび割れしていました もう少し拡大すると! …
今回は、ミッションオイルシール部からオイル漏れをしてるので修理となります。 年式的には寿命が来ても当然かもしれません。 オークションでもまだまだ高額取引ですから凄い車ですよね^^ そして…
プラグはエンジンがかかればOK! 高回転で吹けるならOK! って考えが90%ではないでしょうか 現在はコンピューターの進化でなんでも機械の性能だけで判断しているのも事実ですが・・・ エンジンの…
トラスト製 オイルパンから東名製オオイルパンに変更します。 ◆トラスト制はアルミ材であるのに対して東名はステンレス製です。 本来は軽量であるアルミ材ですが、鋳型からの物になるの重さはあります。 …
ハンドルを切ると異音がするので少し走行してみました。 ハンドルセンターは出ているのですがどうもハンドルに違和感を感じます とりあえず調べてみました。 すると車高が左右で1cm以上狂いがあり、シ…
           
1 5 6 7 8 9 19