男の秘密基地

Blog
ブレーキオイルを交換中のBNR34 ブレーキオイルの種類にも DOT3 、DOT4 、DOT5 とあります。 また、メーカーが独自の名前をつけているケースもありますが、基本的にはこの3種類。 …
暑さも少しマシなので作業もしやすいです って こんなときに暇じゃないっすか・・・・・ まぁ、少しゆっくりさせてもらう日なんでしょう さて! 先日、デフ、クラッチで有名なATSさんが来ま…
メールで質問があったことをフブログでお答えしましょう 【質問内容】  前置きインタークーラーを入れるとラジエター温度は大丈夫なのでしょうか? 前置きインタークーラーを入れると下のトルクがなかうなる…
今日は中古車屋さんからの依頼でリヤドラムブレーキのカップ交換をしています。 ここの中古車屋さんはメンテナンスをしっかり行ってから販売するのでお客さんは 安心を買えると思いますねぇ 当たり前のよう…
毎年、お盆休みは適当に過ごしております。 盆に出かけても『込む』 だけで、人ごみが嫌いな私には休む気もまく・・・・! 適当な時間に店に入り、適当な時間に閉めるって感じです^^ 今日はBCNR3…
ここ2~3日は一般修理の日々です まずはワゴンRのフロントハブを交換作業です・・・・ 驚いたのは、ホイールナットの1本が無理やりねじ込んで取り付けいたので、 ハブボルトごと回ってしまい、ホイール…
今日は車検の段取りとメンテナンスを兼ねて作業中・・・ ブレーキパットはデクセルのMパットを選んで、ブレーキラインは エンドレス製をチョイスしました。 値段も16,000円とお手ごろ! ホイー…
グリスが飛び散り、ブレーキダストもこびりつくと洗浄するのも大変です T37(ホワイト)ですので汚れは目立ちます キツイ液を使用すると塗装に悪いため、弱い液体等とウエスでゴシゴシと・・・・ …
もう少しミッションオイルに付いてつぶやいて見ましょう エンジンオイルには入って居ないのですがとミッションオイルには、極圧添加剤が入って います。では! 『極圧添加剤ってなんぞや』  ってこ…
なにやら怪しいなにやら妖しい ミッションオイルを入手しました。 番手は 75W140 とすごくマルチです。 なぜこのようなミッションオイルを作られたのか    それは オイルフェチの…
パレットの純正フロアマットは非常にダサい  なんとお粗末な・・・・ 車両が高い車なんだからもう少しなんとかならないものか・・・・ やはり足元のオシャレは必要ですから交換することにしました。 …
画像はハブベアリング&ハブの交換にて取り外した画像です。 車には必ずハブベアリング、ハブ本体が付いています。 ハブベアリングを知らない方にも分かりやすく説明しますと!タイヤが回る手助けをしている …
           
1 9 10 11 12 13 19