男の秘密基地

Blog
エンジンパーツの洗浄は念入りにすることでトラブルを未然に防ぐことができます。 いい加減な洗浄ではわずかなクラックは分かるものではありません。 エンジン加工などで研磨された部品等を洗浄するときは…
いよいよヘッドが・・・・!!   燃焼室はどのように・・・・ 少し前に圧縮がまったく上がらなかったRBのヘッドをめくったのでお知らせします。 まずは画像を見て下さい EXポートから光を入…
今日は寒い寒い エンジンは鉄の固まりみたいなものですから、持ったり洗浄したりと手が痛くなるよなぁ・・・・ 痛い痛い・・ ピストンを確認していたところです。 画像でも見えるようにピストンの横…
さて10年近く戦い続けた1000馬力ドラックZのエンジン分解です。 レース中にメタルトラブルが発生し今回エンジンを分解することとなりました。 さっそくエンジンをバラバラに・・・・・ まずはジ…
BNR32 GTRの純正ドアミラーを水圧転写にてカーボン調にアレンジしました まずはバラバラの画像から BNR32のミラーは3分割になります。 次にドアー取り付けステーと電動ミラーモーター…
ショックのオーバーホールが戻っていましたので組んで、基本アライメントだけし! 実走行を繰り返しながら『車高』 『サスのプリロード』 『初期減衰力』 などを見詰めています。 ストリート仕様でセッ…
今回の依頼は電動ミラアー本体をカーボン仕様に加工したいとの依頼です 加工は水圧転写方法を行います。 さっそくミラー部を取り外し作業です。。。 その前にちょっと見て見て^^ このBNR32のオ…
よくお客さんからミッションオイルの交換時期はどれぐらいで交換すれば っと質問されることが多いのでお答えしたいと思います。 まずミッションオイルが汚れてるのは例外ですが、今のミッションオイルは汚れに…
新しいメンバーに移植するパーツを付けて いきます。 ネジ関連はモリブデンを塗って締め付け します。  ですが ネジによってや取り付ける部品によって分けます。 ◆ モリブデンを付着して良い場合。 …
今回のチューニングは 古くなったサスペーションリンク系を NISMO製サスペーションリンクに交換です。 しかーーーーーし! 今回は 画像左側がNISMO製ボールジョイントに対して 右側のエ…
秋だなぁっと思えば直ぐに冬が来るよなぁ・・・ ウィンタースポーツをしない私にとっては冬の良さはない 冬の楽しさを考えないといけないよなぁ・・・・ さてBNR32にクイックシフトを取り付けしよう…
BCNR33のブローバイ対策にて 社外品のサブタンクを取り付けします。 33R用を注文しましたが!ホースニップル形状22φであることとレベルゲージアダプター形状が33R用で あると言うだけでした…
           
1 30 31 32 33