男の秘密基地

Blog
スカイラインR32GTRも年数が経過すると色々なトラブルが発生してしまいます。 今回は、ガソリンタンクからエンジンルームに行くまでのホースからガソリンが漏れて しまい、修理することになりました。 …
Z32も社外品マフラーを欲しくても出ているメーカーが少なすぎて残念です。 効率等も考えないといけないので悩むところです。 NA車の場合では正直デザインで選んでも大丈夫なのですが、ターボ車の場…
さてさて! BNR32 GTRのガソリン漏れを修理します。 漏れた場所はガソリンタンクの下付近からでした。 具体的な場所は、フューエルポンプから行きのガソリンパイプをつなぐホースからとなります。 …
今回はBNR34用オリジナルチタンマフラー製作の依頼です 本人さんのご意見に答えながら、決まった内容は ⅰ) チタン材 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾いた音質が欲しい。軽い素材。 ⅱ…
車高を落すということは、単にかっこよくしたいだけでは本来の性能はでません。 特にスカイラインGTR(32,33,34) は4WDでパワーもあり!太いタイヤをフロントに装着しています。 太いタイヤだ…
BCNR33から進化をして登場したBNR34ですが、やはりここぞと言うアライメントをしたいときに キャスター角が調子出来ません。 フルノーマルの車高で乗るのであれば問題もないのですが やはり、足回…
NISMOの人気パートのひとつにサーキットリンクがあります サーキットと言う文字があるぐらいやから一般には関係がないなぁ!! って考えは間違え もともとその車にとって弱点である部分への補強だとも思…
強化クラッチと聞くだけで連想するのが ぺダルを踏むと重い!  半クラがない! っですよね しかし、クラッチは進化して来てますから、今では軽くて操作性も良くなっています。 色々なタイプがメ…
スカイラインGTRの32、33系はセルモーターのトラブルが付きものです エンジンキーをひねってエンジンが始動した瞬間、キュキュキュキュっと異音が 一瞬出るようになると、それはセルの引きずり音と…
BCNR33 スカイラインGTRに こんな作業してました ボンネットをFRP製やカーボン製に交換したときに必要なのがボンピンですよね 純正のキャッチ部分の剛性に負けないように作られているボンネッ…
私は若い頃、男なら一生に1度は日産フェアレディZに乗らないとあかんっと思って いたもんです。しかし当時の給料では夢の車やったなぁ・・・・ 今でも根強い人気がありますから購入も高いですよね^^ …
久々に感じる凄い台風のため、シャッターを閉めて営業しています。 そして、台風のせいで仕事も思うようにいかないしで・・・・ 最低! 盆明けサーキット走行会に参加するためにBCNR33 GTRをメンテ…
           
1 25 26 27 28 29 33