男の秘密基地

Blog
私がZ32でドラックレースをしていた約18年前と現在とでどれくらいZ32チューニングが 進化したのだろうか 基本ベースのVGエンジンを3,1Lにしたり、予算があれば3,3Lにしたり・・・・と …
今回はお客さんの紹介で修理に持ち込まれた33GTRオーテックです 本物を目の前で見ることは長年この業界にいてもはじめてでした ニセモノってやつは数台ほど修理したり見たり!!っは、しましたが・・・・…
今日は良い天気^^  さっそく昨日のブログで書いていたER34を実走行テスト 純正ブースト計とブーストコントローラーのデジタル表記のみでありため、機械式のメーターを 簡易的にセットしてブースト…
ここ最近 ER34のお客さんもちらほらと増えて来ましたよ^^ やはり、34といえども年数が経ってきてるからかな 今回もER34を点検修理したいと思います。 修理する上で完全なノーマル車である場合…
多年式になればホース類は硬化しています。 長く乗るためやトラブル防止を考えるなら交換することが良いと だれでもがわかることですよね^^ しかし!! ホースを外して見ると、相手側が錆びていたらど…
ER34前期には樹脂タービンが搭載されています。 あまり良い評判がないのですが、今回はリビルト品に交換したいと思います。 ご存知のようにリビルト品ですので、こちらで外したタービンを向こうに送り返…
割れてるーーーーーーーーーーーー!! 割れてる\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\!! マニ割れ修理中っす 昔は毎日のように溶接してたからそれなりに出来てい…
BCNR33にガッチリサーポートを取り付けました レースカーなどは、シャーシからスポットを増したり、補強を増やしたりと固めていきますが ストリートカーでそんなことするとボディが直ぐに痛んでしまいま…
ブログの更新もさぼってたから溜まってきたぞ 少し前からの作業等を載せて行きますので、そこんとこよろしく まずはZ32エンジンの巻き・・・ タペットクリアランスも ±0,01でバッチリ合わせま…
車検整備を兼ねて足回りのセットアップを見ています。 本人からの依頼で社外品の足回りをチェック。 まずは車高が4輪とも高さが違うようなので見てみると ◇ フロント側で左右の違いは27mm!! …
年明けから組めるはずがなかなか上手く行かずやっとこさ再開しています。 N氏には申し訳ない 前回こだわって作ったエンジンでしたので今回は少し仕様が変るので色々と 考えながらエンジンを組み立てしていま…
スカイラインGTR ( BNR32 、 BCNR33 、 BNR34 ) のクラッチシリンダーを 交換していない方は交換することをオススメします。 クラッチが切れるから大丈夫って考えは禁物です。 …
           
1 23 24 25 26 27 33