男の秘密基地
Blog
2017.04.11
まずはブロックにてお答えします。
05U
このブロックはN1ではありませんでした。 ノーマルブロックです
N1ブロックでは!
ブロック上面には、オリフィスが圧入されていました^…
2017.04.10
さて、いよいよエンジン内部へ・・・
まずはヘッドから
ヘッドボルト類は全てノーマルでした。
ガスケットはメタルガスケットが入っていました。
燃焼室をみたところ、とことどころにオイルで湿った…
2017.04.09
元々、チューンドされたGTRを購入したとのことでしたので今から全貌を明らかに
オーナーも遠方の方なのでここで説明させて頂きますね!そして、電話で色々確認をとることも
ありますので後日連絡お願いします…
2017.04.08
自分がもう一人欲しいと思う今日このごろ・・・でやんす
少し疲れ気味の毎日・・・
5月に3日ほど休み取ろうかな
さて! BCNR33のオーバーホール&チューニングを行います。
さっ…
2017.03.31
パワステオイルが漏れたり、にじんだり! 当然のように古くなってくるとありますよね
ホースの硬化が原因でそれに対してホースバンドが役目を果たさなくなって、そこからにじんだり漏れたり・・
今回も純正ホ…
2017.02.03
BNR32、BCNR33、BNR34 と 電子制御トルク スピリット4WDシステム(ATTESA E-TS)
を制御するための作動油の交換をする必要があります。
油の性能も悪化しますし、エアもかむ…
2017.01.10
懐かしくもかっこいいなぁ^^ 実際に私も乗っていたので大好きな1台です^^
クラッチが少し重くて運転がしにくいと相談があり点検することになりました!
他には、アイドリングが高いのでギ…
2016.11.23
Z33はなんでプッシュ式クラッチシステムにしたのかな
トルクが高かったり、パワーが上がる車はたいていプル式なのだが・・・・
さっそくクラッチ交換と行きましょう。
Vバンクなのでフロントパイ…
2016.11.09
ER34は圧縮比が高くタービン特性も低回転重視
なので、ノーマルタービンのブーストUPは0,8~1,0kまでが限界としたほうが無難かな!
マフラーやフロントパイプを交換するとブースト圧が上がりそれ…
2016.10.08
さて、人気なBNR32の弱点を少しでも改善し末永く乗って行くために
お客さんと話し合いながら修理していきます。
まずは今の状態をしることが大切です
社外サイドステップが付いていましたので取り外し…
2016.08.30
通常のクーラントはエチレングリコールを種にされて、ロングライフでエコと言われていて
10万キロ無交換とか言われてもいますよね
はたしてそうでしょうかね
昔のクーラントに比べると性能は上がっています…