男の秘密基地

Blog
フロントパイプがフレームに干渉してるぞ・・・・・ え!!    なんで!!  フロントパイプ本体が悪いのか? エンジンメンバーが悪いのか? しっかり調べないとわかりませんが、今回はフロントパイプを…
紹介で来て頂いたBNR34のメンテナンス中、今後改善していくことを少し書きたいと思います。 ノーマル車でない場合には、以前のオーナーがどのように乗っていたのか?出来る限り知ることを 考えます。  …
バルタイ測定前にカムスプロケットの状態をチェックします ご存知のように、スプロケットにはタイミングベルトの山がのるように溝が彫ってあります。 スプロケットの素材が硬かろうが、この山が変形している場…
エアーレギュレターのカプラーがエアホースと干渉するやん なんでやねん! たぶんニスモサージタンクに交換したせいやな・・・・ 少し、カプラーを削れば大丈夫そうだな^^ カプラーロックには影響な…
インマニ → 6連スロットル → サージタンク と取り付けていこうかな まずは、純正ガスケットからメタルガスケットに変更してと・・・! ポート段付き修正の1つであるヘッド側入り口のポート形状を…
さて! ヘッドがドッキング出来たら、カムのタペットクリアランスを調整します 今回使用するカムシャフトを載せてカムキャップを取り付けします。 純正とは違いハイカムを取り付けする場合は整備書通りに締め…
RB26に使用する強化ヘッドボルトです。 こんなボルトを見て何故かゾクゾクするって方は 病気ですよ(笑)  あ! 俺が病気かも・・・ このヘッドボルトはスタット式なのでその分!凄い力で締め付け…
オーバーホールってどこまでを行っているのだろうって不安はないですか・・ 正直、ショップ(店)によってまったく違います。そして値段で違ってきますし、値段以上に行ってくれる ショップに当たればそれが一…
RB26エンジンチューニングにてたくさんの考え方(方向性)でエンジンは組んでいます。 今回のお客さんの要望はT88 33Dをサーキット走行にていい感じで走行させたい そこで考えることは、サーキット…
日産の代表するスポーツカーであるフェアレディZ! 私が免許をとった時は、S30、130Zを見ると、胸がキュンっとしたものだ^^ ロングノーズで運転席から先端がわからないのがカッコ良かったなぁ そ…
今年も残すところ6日ですね~ 何かとバタバタな一年だったように思うなぁ・・・ そして1年が速すぎる・・・・ 今日の仕事はBNR32にスポーツ触媒とチタンマフラーを取り付けします。 前回から…
Z32は私の青春を満たしてくれた最初の車でした。 18歳から車は色々と乗ってきましたが、この業界に入ってあるカテゴリーレースに 明け暮れた時期が懐かしいなぁ^^  この写真は矢田部で撮影されたも…
           
1 16 17 18 19 20 33