男の秘密基地

Blog
ノーマルボディのBNR32にボディカツカツでNT03RRを装着するために気をつけるポイントは 今回、NT03RRのサイズを18インチ 10J INSET22 をチョイスしました。 タイヤは、265…
エンジンの脱着作業はもう慣れたもんだが、私がメンテナンスしていなかった車の場合! ボルト1つ外すごとに慎重にチェックしています。ネジの焼きつき、伸び、傷み・・・ チューニングされている場合は何度も…
さて!今日もRECS施工をしました RB26系は時間がかかるので半日は必要 3ヶ所から作業を行い、各1ヶ所づつで施工を完了させながらします。 まずはサージタンクの後ろから!! 終われば、ア…
ストリート ~ チューニングエンジンまで使用出来るHKS製Mプラグです レーシングプラグの弱点である低い温度域でのくすぶり防止が出来るのでなかなかの優れものです 発火部分は標準タイプ形状…
RECS って何? 簡単に説明すると、インマニ、ポート、燃焼室、を洗浄する液体です。 エンジン内部のスラッジやカーボンを綺麗にするだけでも、燃費の向上、パワーの復帰、アイドリング安定 などが一例と…
さて!エンジンの慣らしを経て、いよいよセッティングです 毎度、一番の緊張で身体はクタクタになる日です。 お客さんはこの日のために、この後の楽しみのために、 たくさんの予算を賭けていただいていますの…
ミッションオイルにアタックX1を注入します。シンクロの耐久性を上げるには最高の添加剤と 私は自負しています。 しかし、残念なことにアックレーシングの商品は2020年6月をもって 業務終了となるよう…
長年使用したミッションも交換の時期がやってまいりました トランスファ部分はオイルのにじみ等で真っ黒になっていました。 C,s製思われるクイックシフトが取り付けられてたのですが、オイル止めのガス…
時々、ミッションを降ろす作業でミッションメンバーボルトを駄目にしてしまっているケースが あります。 今回もそんな1台の修理作業依頼です  本人は自分でニスモのミッションマウントを交換していた時…
リヤシートも時代と供にあせてしまいます オーナーの希望でレザー仕様に張替えしました カッコイイっすよ 白のステッチを入れることで立体感がはっきりして高級感も増しました。 もちろんフロントも…
足回りのオーバーホール と アッパーリンクの改造申請を行います。 イケヤフォミュラ製なので改造申請書類を送ってもらいました。 ク○コと違ってきっちりとした 書類でしたので変な手間もかからず助かりま…
S15ミッションのオイル交換です。 私は経験上ミッションオイルを入れるときには ゆっくりゆっくり入れることを心がけています。 早く入れると気泡がたつのでその分 容量が減ります(わずかですが)   …
           
1 12 13 14 15 16 33