男の秘密基地
Blog
2020.08.02
エアコンコンデンサー配管亀裂が確認されたので交換します。
配管とラジエターが干渉していたために亀裂が入ったのだと思います。
もっと詳しく原因を追いかけていきたいと思います。
ではさっそくバンパーを取り…
2020.07.26
今回は普通のオーバーホール改 バランス最高エンジンですので普通にクランキングを行ってからエンジン始動します。
クーラントを入れてエア抜きを開始しましょーーう (^-^)/
あ!!!!・・・・ …
2020.07.25
納車の前は緊張する時間です(^-^)/
作業中も点検を念入りにしているのですが、納車前点検は必ず行う作業の1つです。
今回のようにエンジンに手を入れたこと。
各部品を社外品にしたこと。
CPUを新し…
2020.07.22
HKS RB26DETT 2,8Lキットを組み付けしますo(^▽^)o
STEP ZERO、STEP1,STEP2 の3種類 と 新たにハイレスポンス仕様が出ましたね^^
非常にお高いですがΣ( ̄。 ̄…
2020.07.21
Z32はツインターボなのにエアフロ1つで制御しているのでどうしても交換タイプとなるとシングルエアクリーナー
ばかりになってしまいます。 写真の三椏のパイプを使う限り、高回転での良さは半減してしまうので…
2020.07.17
プラブの耐久性を両立したNGK プレミアムRXを選択してみた(^∇^)ノ(^∇^)ノ
ねじ山には焼きつき防止剤を付着させて締めます。
むかーーーし! プラグを普通に締めただけでプラグの締め方も解らん…
2020.07.14
この12SRはベース車のCR12DEよりもパワーを20%向上させ、高回転での高レスポンスを考えたチューンド
エンジンです。 実際に試乗してみるとこれで20%もパワー上がってるのかな?ってのが感想です。…
2020.06.24
今!予約頂いているBNR32の3台の内の1台のエンジンを降ろしました( ̄^ ̄)ゞ
平成2年式のRB26かぁ^^ ブロックは1番良いけど^^ クランクに問題があると言われてきたよね^^
また、のちほど説…
2020.06.23
前回まで取り付けられていたインタークーラーは・・・・・・ブーストUPまでならOKですが、今回のように
ビックタービン(500馬力~700馬力)仕様では容量不足でした。
また、このように歪んでいること…
2020.06.07
このタービンキットは外国のタービンキットなのでZ32でも逆ハンドル仕様のタービンキットとなります。
ってことでタービンアウトレットとフロントパイプを加工して取り付けします。
まずはアウトレットを製作^…
2020.06.07
ラジエター1つ探してもZ32用は少なくなってしまった・・・
Z専門ショップ品はどうしても10万を超える価格となり高い(。>ω<。)ノ
そんな中!ラジエターの有名ブランドメーカーコーヨーから…
2020.05.30
走行中に前の足回りの辺から 『コトコト音』 が鳴り出したときに疑うパーツ!
それがフロントアッパーリンクです。
ブッシュ部分にガタが出てしまうことで異音が発生!! 私の勝手な意見ですが、ダンパーの動き…