男の秘密基地

Blog
水漏れチェックではラジエターキャップ部分から水圧テスターを用いて点検します。 今回はセルモーターの上のほうからクーラント水がポタポタとこぼれてきたので ヒーターホース系と判断しました。 セルモーター…
BNR32を新車当時のままで乗るこだわりのオーナーはエンジンルームも美しい^^ 最近新車で購入したようなエンジンルームだ(*^_^*) さっそくメンテナンス開始~! エンジンオイルはASH5W40を…
Z32のエンジンルームは狭いΣ(゚Θ゚)って昔は思っていたけど、慣れって怖いよなぁ! 何も感じなくなってるし・・・・b(’0’)d   ではエンジンを積むとしようかな^^ 何故か、重作業ばかり、後ろに…
Z32の純正ブローオフバルブはパワーを上げていった時に圧に負けて開いてしまう場合があるので 取り外すか社外品に交換することがベストとなります。 仕様にもよりますが、今回使用するタービンが ボールベアリ…
今回の仕様では現在付いていたインタークーラーでは容量不足のためトラスト製を注文したんだけど・・・ コロナな影響かぁ? 在庫がないため納期が2ヶ月待ちとのこと(´・Д・)」(つД`)ノ 作業が進まん・・…
車を動かさないで置きっ放し状態は危険!! 今日の修理はそれを感じさせた修理内容でした。 エンジンが始動しないので点検開始です。 各部をチェックしていくしかなく基本であるバッテリーチェックから行いました…
Z32のタービンキットが日本メーカーから消えたぁ・・・・!! とても寂しいことですね! 確かにタービンを交換する方が居ないからメーカーとしては当然なのでしょうね! でも海外ではまだまだ人気があるので日…
Z32 オイルパンバッフル ! サーキット走行やドラックレースなどでは急激な加速Gや横Gがかかります。 その際にオイルパンに遣っているオイルが左右前後にゆらされることで、その場所から オイルを吸い上げ…
ボディ補強と一言で書いてもどこをすれば良いかが難しいものですよね^^ ストリート仕様の場合にBNR32やBCNR33、BNR34 などでは、 ニスモ製 アンダーフロア補強バーが有効です。 そしてパフォ…
Z32のオーバーホールの途中ですが、部品が入荷して来ないので次のオーバーホールを・・・・Σ(゚д゚|||) もちこまれ車種はAK12マーチです。 ご存知の方は居ると思いますが、このマーチは普通のマーチ…
BNR32のアイドリング不調の原因はさまざまだけど、部品を交換していくとしても高価なパーツが多いので まずは、各部センサーを整備要領書に記載の数値ないであることを調べることですね。 プラグに限っては、…
VG型のタイミングベルトは非常に長いので羽飛びしないように心がける必要があります。 世間ではよく聞く話でしたが、正直!私はいままで1度も経験したことはありません。 しかし、 修理などで預かったZ32の…
           
1 9 10 11 12 13 33