男の秘密基地
Blog
2025.09.27
エンジンを降ろす前に現在がどんな状態なのか?把握することが重要です。
セルの手動音、アイドリング安定性、アクセルレスポンス、ミッションノブに伝わる振動音、ラッシュアジャスター音、エンジンからの異…
エンジン内部をクリーンにしたいって普通は考えないよね!
ってか!昔は出来なかった時代でした。でも現代って凄いよね
走りに関係するアイドリング不調、燃費低下、パワーダウン
などぐらいな…
ハンドルロックのRAPFIXを取り付けたらホーンが鳴らなくなって原因が分からないとのことで
さっそくしらべてみることにしましょう(^O^)/
まず基本はフューズとリレーからですよね!
…
2025.05.24
Z32は自分も愛車の1台だったので今も大好きな1台です(^∇^)ノ
なんなら購入したぐらい好きですねぇ^^
今回はZ32の弱点の1つのブレーキです!! 私も初めて乗った時にえ!!!止まらねーーーーって…
2024.03.09
Z31! カッコイイです( ̄^ ̄)ゞ
夏に向けてエアコンは必需品ですよね^^ 快適に乗らないと楽しみも半減します。
オーナーはエアコンパーツをしっかり交換してきましたがまだ完璧に漏れが止まらない
よう…
2024.02.24
平成8年式と言うことは28年前にもなる年月が経っています。
左リヤからのガラガラと異音がするのでさっそく脱着しました。
ブーツをと入り外して見ますとこちらはホイール側(アウター側)です。
グリスの色…
2024.02.23
今回は坂道発進で凄くジャダ(ガガガ!音)が鳴り響いて登らないとの事で点検を兼ねて
クラッチを点検しました。 私だけの判断では分からなかったのでクラッチメーカーに送って
点検してもらいましたが、回答は問…
2023.12.31
今回、リヤ側それもL側からハンドル・・・・・・ってな時に、異音【ガガガァ】があると入庫!
実際に本人と乗りに行くとなるほど!確かに左後側から異音が素行状態にて発生。
リフトで上げて点検するも異常は感じ…
2023.12.13
ラッシュアジャスターっ社外新品からの不具合からメーカーサイドの対応も良く、全て新品が送られてきました。
純正品が製造廃止していることがそもそも色々と思う訳ですが・・・ 愚痴になるから(´∀`σ)σ
さ…
2023.12.09
この後ろ姿^^ かっこいいーーーーー
z31オーナーでも前期型後期型と好みがあるでしょうけど自分はどちらかというとトランザムテールよりでやんす!
フェアレディZと名を聞くと「男なら1度はオーナーにな…
2023.11.01
Z32に前置きインタークーラーを取り付けしたことでセンターにナンバーがあると
どうしても効率がどうしても落ちるように思えてきますよね( ´∀` )
ある/なし で答えるなら効率は落ちるのであるになりま…
2023.10.10
この内容は書くつもりではなかったのですが!オーナーが是非!ブログにUPして欲しい
とのことで、気持ちを押し殺して書いてみたいと思います。
まず! 自分がチューニングエンジン、普通のオーバーホールを行っ…