男の秘密基地

Blog
BNR32,BCNR33 のミッションオイル適正量って・・・❓ ◆ 3L である。 ◆ 3,5Lである。 ◆ 4,0Lである。 さて! 正解は・・・・ 実は 4L です。 入れ初めから…
現在、BNR32のブレーキブースターは製造廃止状態(T_T) 中古市場もなかなか出てこない・・・汗 ヘリテージを待つしかないね^^  NISMOさんよろしく!!って感じですね 実際にほとんどのBNR3…
全ての部品を外して汚れを落としたので、塗装に入ります。 ってとこまでが全開の流れでした。 今回は塗装が無事に終えて部品を取り付けていきました。 手数が多いので慎重に・・・・ 傷を入れれないので大変だ…
BNT32の社外ダンパーはたくさんのメーカーから選択出来るのでオーナー達は悩むことでしょね! 私は、そのお客さんとお話しながら、どのメーカーのどのタイプが当てはまるか❓ を考えます。 っ…
燃焼室加工で大事なことは、ノッキング対策です。 簡単に言うとノッキングとは圧縮された空気とガソリン比とのバランスが 合っていなかった時に起こるわけですが、燃焼室を鏡面加工することでヒートスポットをなく…
やはり国産品でしょ^^  国産メーカーが〇国で作らせて安い価格で販売されている商品は当たりはずれが多い 感じがしています。 私の店ではよっぽどの要望がない限り販売はしていませんが、市場での売れ行きは良…
エンジンルーム内の配線、配管、クリップ類、各ユニット類、その他! 出来る限り取り外しします。 これが大変なんだよね((((;゚Д゚)))))))    ヒーターコアも交換、エバポレーター交換等にてダ…
BCNR33にリジカラを取り付けです(^-^)/ こんなワッシャが・・・・!!って思うのですがしっかり変化するので良いものです。 リジカラの原理はここでは説明は省きますので詳しくはHPをご覧くださいま…
エアコントラブルを抱えて数年・・・ 思い切ってR134aガスを使用するキットに交換することになりましたo(^▽^)o これから先もずっと乗っていくためには必要アイテムですね。 このBNR32はトラス…
BNR32のエアコン修理ですが、やはり支流は後期ガス仕様(134aガス)となるのですが 今回修理するコンプレッサを見るとBNR34改になっていましたので、そのままリビルト品を代用出来ません。 ってこと…
BNR32のパーツがNISMOからヘリテージパーツとして復活していっていますね(^∇^)ノ オーナーにとっては最高に幸せです。 他の車種なんて手に入らないパーツだらけですから可哀そうなもんです・・・ …
タイミングベルトを交換するには、ラジエター取り外ししないと駄目です。 ラジエターを取り外すとクランクプーリーに専用工具を取り付けることが出来ます。 クランクボルトは凄く締まっているのでこれも、セルモー…
           
1 4 5 6 7 8 22