男の秘密基地

Blog
今回はエンジンオイル、オイルエレメント交換、プラグ を交換と同時に RECS洗浄をします。 GTRは6連スロットルなので通常よりも時間と手間がかかります。 3時間ほどは要するので預かりました。 …
5万キロを過ぎたエンジンにオススメしたいのがRECS洗浄です。 スカイラインGTRの場合は3つの箇所から行います 5番6番気筒に点滴します 真後ろのバキューム取り出し部分からなのですが、ここ…
サイドステップでカッコイイと評判の一つがニスモ製BNR34用ですよね BCNR33用ではハセミスポーツ製が少し似た感じで出してたような・・・ 好みでカッコ良さは違うけど、私はBNR32は純正が好き…
通常は必要性を感じないオイルキャッチタンクですが、付けるにこしたことはありません。 逆に付けていない方がエンジンには悪いと思います 通常走行時にエンジン内部は圧縮/爆発を繰り返していてそれによって…
さて、!ポンプの取り付け!配管の引き直し! レギュレターも取り付け!  あとは、ポンプ用の配線を引き直すところまでやってきました。 32GTRのバッテリーはエンジンルーム内にあるので、まずはバッ…
フューエルポンプの取り付けが終わったので次は・・・・ フューエルラインをボディ側面に作っていきます。 使うのは、アルミ製のパイプを使います。 アルミパイプを使うだけでも、ガソリン臭さは改善されま…
さて続きです。 ポンプが外れたら、ノーマルポンプをステー類、バッフルなどから単品にします。 画像で見ても樹脂製でフタが作られています。 そして、BNR32はこのフタにフューエルメーターセンサーが取…
通常BNR32(スカイラインGTR)に付いているフューエルポンプは1つですが 今回、1つの純正ポンプを外して、社外品ポンプを2つ付けることにします。 ◇ ブーストUPでの400馬力程度ではノーマル…
今の若い世代の男子が車離れしているのは非常に残念であります そしてその中でもスポーツカーにまで興味がない男子はもっと多くなります。 そんな中!私の店には数名のスポーツカー好きが居ることは非常に嬉…
盆も過ぎて日産部品に注文したABSセンサーが入荷しました。 さっそく交換作業です。 画像の赤矢印の奥にABSセンサーが刺さっています。 作業はリヤーマフラーを取り外します センサーを下か…
今は、BCNR33のABSセンサーの点検をしているところです。 センサー単体点検にて抵抗値が計測不可と診断しました。 右リヤーのみで交換したいところですが、BCNR33はバブリー時代の車ですから …
あらら!! ファンシェラウドがこのようになってしもて・・・・・ この原因と思われることは! ◇ 大容量ラジエターにすると、シャラウドがファン側に近くなることで、干渉しやすくなる。 ◇ ラ…
           
1 17 18 19 20 21 22