男の秘密基地
Blog
2015.02.22
BNR32も平成1年にデビュし、かれこれ26年の年月が経っていますが!
そんな月日を感じさせない存在感はさすが GTR です
乗ってる方が一生手放さないと思う気持ちも分かりますね^^
ただ、純正部…
2015.01.06
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
さて!初出 一発目の作業は BNR32 GTRのエンジン脱着作業です。
初日にしてはハードやな・・・・
明日からしようかな? …
2014.12.27
さて!今年最後の作業はBNR32 GTRのマニ修理でした^^
締めくくりがGTRなんて最高ですよね って本人は最悪かぁ。。 失礼しました
ステンマニの面研が戻ってきました。 加工屋さんいわく私が…
2014.12.19
少し前はBNR34(GTR)に取り付けたロールセンタースペーサーですが、
今回はBCNR33(GTR)に取り付けします。
要領は同じなのでそこらへんは、少し前のブロブ記事でご確認を・・・
今…
2014.12.08
RB26に限らずステンマニはどうしても割れが発生しやすいですよね
今はそれを嫌う傾向になり鋳マニもみなおされてきていますが・・・・
マニが割れをおこしにくいようにするしか方法はありません。
今…
2014.12.06
RB26用ステンマニの排気漏れ修理を行います
とりあえずエンジンルームからステンマニを脱着やな! このマニはヤッカイやなぁ・・・
まずはフロントパイプを外しましたが、排気温度センサーをフロントパイ…
2014.11.30
BNR34には社外品のテンションロットが取り付けできません。
それは、テンションロットとロワアームが一体モノになっているからです。
画像で見ると一目瞭然です。
左側がBNR33にテンションロ…
2014.11.13
スカイラインGTR 32,33,34 の定番修理の一つが
フロントドライブシャフトブーツの破れからシャフト本体を交換する修理です。
今は便利にリビルト品があるので交換すればOKですが、昔はリビルト…
2014.11.10
スカイラインR32GTRも年数が経過すると色々なトラブルが発生してしまいます。
今回は、ガソリンタンクからエンジンルームに行くまでのホースからガソリンが漏れて
しまい、修理することになりました。
…
2014.11.05
さてさて! BNR32 GTRのガソリン漏れを修理します。
漏れた場所はガソリンタンクの下付近からでした。
具体的な場所は、フューエルポンプから行きのガソリンパイプをつなぐホースからとなります。
…
2014.11.01
今回はBNR34用オリジナルチタンマフラー製作の依頼です
本人さんのご意見に答えながら、決まった内容は
ⅰ) チタン材 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾いた音質が欲しい。軽い素材。
ⅱ…
2014.10.02
車高を落すということは、単にかっこよくしたいだけでは本来の性能はでません。
特にスカイラインGTR(32,33,34) は4WDでパワーもあり!太いタイヤをフロントに装着しています。
太いタイヤだ…