男の秘密基地
Blog
早速エアコンをONして確認して見ましたが冷えている感はあるなぁ!!・・・
でも効きが少し弱いかも??
ガス補充で直りそうな・・・?
でもオーナーが感じることだから今がたまたま現象が出…
2025.09.30
良い音で聴きたい!
って!男なら1度は思ったことはあるのではないでしょうか?
私の若いころは良い音が欲しいならアルパインが良い音🎵って言われていました^^
ナカミチ…
トランク内に水が混入していたので点検修理依頼です!
実際に水をかけながら様子を見ると2ケ所の原因がありました!
1つはテールエンドとボディの隙間から
さっそく外して見ましょう!
…
2025.09.27
エンジンを降ろす前に現在がどんな状態なのか?把握することが重要です。
セルの手動音、アイドリング安定性、アクセルレスポンス、ミッションノブに伝わる振動音、ラッシュアジャスター音、エンジンからの異…
2025.09.21
数年前にタコメーターを修理しましたが、今回はスピードメーターだぁーーー!
スピードメーターがたまに動かない現象が
現れる! BCNR33あるあるですよね💦
ニスモフ…
2025.09.21
昔に左側を修理したのですが!続いて右側が壊れたようです!!
ではさっそくばらして見よう~
内張りを外してミラーのハーネスカプラーを外し、3本のボルトでミラー本体を脱着
鏡を下側…
2025.09.19
オーナーからブーストが上がった付近から回転が上がりずく、フケが悪くなると お話がありました。 色んな原因がありますがこれらもその仕様により異なりますが …
エンジン内部をクリーンにしたいって普通は考えないよね!
ってか!昔は出来なかった時代でした。でも現代って凄いよね
走りに関係するアイドリング不調、燃費低下、パワーダウン
などぐらいな…
ハンドルロックのRAPFIXを取り付けたらホーンが鳴らなくなって原因が分からないとのことで
さっそくしらべてみることにしましょう(^O^)/
まず基本はフューズとリレーからですよね!
…
コレクタータンクのやり直しをしていきます。
前回の仕様はアウトポンプを使用した昔的な作り方でしたが、今回はインタンクポンプを使用し制作していきたいと思います。
まず、リヤストラットタワー…
要約完成したオリジナル車高調整別タンク仕様
レースを目的に制作しました♪
レースに置いては周回を重ねるごとに熱が高くなり減衰力の安定性が失われていきます。そこで縮み側専用に別タン…
ノーマル配線をコルゲートチューブで巻いてチューブクランプで処理し
インタークーラー配管の邪魔にならないように位置させます。
また、アルミ配管がボディと干渉し異音がでないように保護チューブで…