男の秘密基地

Blog
ER34前期には樹脂タービンが搭載されています。 あまり良い評判がないのですが、今回はリビルト品に交換したいと思います。 ご存知のようにリビルト品ですので、こちらで外したタービンを向こうに送り返…
割れてるーーーーーーーーーーーー!! 割れてる\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\!! マニ割れ修理中っす 昔は毎日のように溶接してたからそれなりに出来てい…
今回はお客様からの依頼で純正ファンベルトカバーとフューズボックスに カーボン調を水圧転写しました まずは、ファンベルトカバー そして、フューズボックスカバー なかなかカッコイイでしょ…
まず!簡単にパワーを上げる手段として行うところが・・・・ ◇ マフラー 交換 ◇ スポーツエアクリーナー交換 ◇ プラグ交換 です。 この3点セットが基本になります。 今回はエアークリーナー…
BCNR33にガッチリサーポートを取り付けました レースカーなどは、シャーシからスポットを増したり、補強を増やしたりと固めていきますが ストリートカーでそんなことするとボディが直ぐに痛んでしまいま…
ブログの更新もさぼってたから溜まってきたぞ 少し前からの作業等を載せて行きますので、そこんとこよろしく まずはZ32エンジンの巻き・・・ タペットクリアランスも ±0,01でバッチリ合わせま…
今日は私が現在ショック(ダンパー、車高調)で思ってることを色々分析したいと思います。 さっそくですが、現在色々なメーカーからダンパーが出ていますよね~! いろんな分析から面白い結果が^^ それは…
LEDヘッドライトの王様 プラズマゼノンをGDBに取り付けします。 GDBには純正でキセノン(HID)標準仕様とH1ハロゲン仕様とあります。 今回のGDBはH1ハロゲン仕様ですので、コンバージョン…
10万キロを突破しているのでタイミングベルトとウォーターポンプを交換です。 この時代までがタイミングベルトがゴム製のため交換しなければなりません。 いいねいいね! こんな一般的な作業は どうして…
インプレッサの中でミッションクーラーが付いているバージョンがこのSPERC-Cです。 そして、よく助手席の前あたりから異音(金属音)がするといわれています。 私の店のお客さんもその症状が出たの…
1 58 59 60 61 62 92