男の秘密基地

Blog
フロントパイプにもバンテージを巻きました エンジンから排出されたガスには熱がありますがこれも1つのパワーの現! ですからフロントパイプの中のガス熱はなるべく奪いたくないので巻いています。 …
おっこらせ!っと・・・・ 直6はやはりデカイね^^   せっかく綺麗にしたエンジンルームに傷をつけないようにと 無事にエンジンを載せました。 さて!こっからすることがたくさんあって大変だよな…
ブレーキパッドを交換する上で1つ考える必要があります。 ブレーキパッドを新品にすることになると言う事は、パット残量が減る又はそれ以上・・! そこで注意する点は、ローターが磨耗していないか もし、…
エキスパートではアタックレーシングのX1をエアコンコンプレッサーにチャージングできます。 カーエアコンを作動させると・・・  ・アイドリングがアップしてしまう  ・パワーダウン  これは熱変換だ…
うぅーーーーーーー!! なかなか、エンジンが積めないじゃんかぁ BNR32のABS(アンチロックブレーキシステム)はサーキット走行ではハンドリングに 不快感を与える挙動が出ます。 そこで、この…
今日は、群馬県に拠点があるCUSCOさんが来てくれました レースで実績をもっているデモカー(ロードスター)で来てくれたのは、実際に乗って体感して欲しい ということでやってきました^^ エンジ…
さてエンジンが出来上がり積む準備にかかります なんですが 当初、オーナーがエンジンルームを綺麗にする予定でしたが、やり始めたら面倒臭いとなぁ・・・ っと愚痴が・・・・ 用意万端で望んだものの…
塗装があがりいざ脱着作業です。 合わせてみるとインタークーラーが社外品であるため純正品より大きい分 干渉しています。 前から干渉していたのでしょうね 干渉してるということはその分無理やり付けてる…
夏に向けてエアコンの修理が増える季節です。 今回はBNR32 GTRのエアコン修理です。 コンプレッサーのクラッチ作動を機械的に行い問題ない場合は1度エアコンガスを入れて 漏れを点検しなければな…
V35、V36 スカイラインの足回りは非常に強く締まっているケースが多く また、フロントショック取り外しは少し通常と違う手法で外していきます。 今回はオーナーの持込にてブリッツダンパーを取り付…
1 51 52 53 54 55 92