男の秘密基地

Blog
ブログ更新が出来ないのでこの休憩中に小ネタを・・・・・ NISMOからRB26エンジンオーバーホール/リフレッシュのしたい方への記事がありましたね 少しだけ内容を載せておきますね 【R…
お客さんから 作業工賃ってなんで店ごとにこんなにバラつきがあるんですか って質問があり、色々と語っていたのですが、これってたくさんの方が疑問にも思ってる内容 ではないかと・・・・思い  あくま…
今回のFD3Sは、スピリットR タイプA です。 タイプAは2人乗りでタイプBが4人乗りとなります。 高い車を購入したもんだ^^ 男らしく2人乗だし^^ 納車されてまずはメンテナンスを頼まれたの…
この車は私のショップに来る前にフルチューン状態でしたので エンジン本体のみ1度オーバーホールをしました。 今回は、エンジン意外にもやり直す部分が多いようです。 って言うか! 色々とやり変えたい部…
BNR32、BCNR33、BNR34 と 電子制御トルク スピリット4WDシステム(ATTESA E-TS) を制御するための作動油の交換をする必要があります。 油の性能も悪化しますし、エアもかむ…
FD3S (RX7) の運転席パワーウィンドウが動かない!!! 画像のブラックボックスがパワーウィンドウを制御しているようだぁ この装置が今は凄く高いらしいので、なんとかならないかと相談・・・・ …
メンテナンス中・・・・ いまだ現役と言って良いだろうNSX 私も所有していますが ひとつの悩みの種はミッション車なら必ず訪れるであろうギヤーの入り悪さ・・・! ギヤーを滑らかに入れて行けるた…
今年初のエンジン脱着はJZX90の2JZ改です~ 今回は仕様変更をする意味でエンジンを作り直し 全開の3,1Lから3,4Lに排気量UPを行います ほとんどのパーツが硬化していて使い物になりま…
平成22年にエンジンをOHしサイドポートチューニングをしてから6年目に なります。 トラブルがなく良い感じです ロータリーエンジンは特にラジエター水(クーラント)は2年に1回は交換することです…
純正品のクラッチカバーが製廃のために社外品の純正相当品に交換します。 その前に、クランクリヤオイルシールからオイル漏れがあるようなので オイルシールを交換することになりました。 フライホイールを…
1 46 47 48 49 50 92