男の秘密基地
Blog
2017.10.25
そうだそうだ!こんな作業も書いて投稿するのを忘れていました
内容が前後しましたが・・・・・汗
さて!さっそくエンジンを積んでみたものの・・・
おいおい! エンジンが少し右側に振ってるじゃねーーー…
2017.10.24
HA22S アルトワークスのタービン周りのホースの交換をします。
多走行や古年式になるとホース関連は硬化していますので割れが発生しやすく
水漏れ、オイル漏れの原因になります。
そうなる前にそれらの…
2017.10.22
綺麗に錆が取れています。 いい感じ^^
これだとまた、長い間乗れます^^
右側も錆はありません。
この状態からスポット溶接していきます。
溶接をすると必ずその場所に錆が出てきますので処理を…
2017.10.22
BNR32を愛する皆様にはつらいかと思いますが、どうしても避けて通れないポイントが
あります。 リヤフェンダー裏側の前側にどうしても錆が出ます
酷くなると穴が開いてる場合もあります。皆さんの愛車は…
2017.10.04
自分の車にエアコンフィルターが装着されている場合には必ずフィルターの交換を
オススメします。 エアコンフィルターが付いていない車種の場合では、汚れ(花粉、粉塵、鉱害粉)が
そのまま、エアコンの噴出…
2017.09.29
今日は一般修理の日^^
チューニング作業も楽しいが頭の使う部位が違うのでこんな日が必要である
ってな訳でさっそく交換作業開始!
邪魔になるものは面倒臭がらずに外すことが失敗を防ぐことになる。
…
2017.09.24
さて今回リジカラを取り付けるのはマツダ プレマシーです
高速走行を安定させたい意向でリジカラをチョイスしました。
車種に寄って取り付ける点数は変わります。
メンバーの上下に挟み込んで取り付け…
2017.09.06
まずは!新車 アルトワークスを購入下さりありがとうございました
さっそく納車前からチューンナップです
計器類を取り付けることで、車のコンディションがわかります。今の車は水温が何度がさっぱり
解…