男の秘密基地

Blog
この車!早くねぇ!! やばいよね^^ さてさて! 今回はブースト計を取り付けだぜ^^ 計器類がコクピットに付くとワクワクしてくるよね^^ 付けない手はないね^^ スポーツカー乗ってるんなら付けないと…
ターボチャージャーが壊れたので交換作業です! 距離的には頑張ってくれた方だと思います^^ また、水冷オイルクーラー周りのオイル漏れも修理したいと思います。 さっそくタービンを外しエキゾーストマニホー…
DC2はカウル部分を脱着しなければプラグ交換が出来ません! カウルも年式相応に硬化しているので慎重に取り外します・・・( ̄^ ̄)ゞ 昔は硬化したプラスチック樹脂に艶出しスプレーなどを塗ってましたがあれ…
HKSからクラセンを取り外せるキットが出ています。 クランク角センサーコンバージョンキットと言う製品です。 利点は、チューニングしていくとノーマルクラセンだと高回転域で点火タイミングが ずれてしまい失…
ちょっと待てよ!! 値上がりは分かるけど ひどい上げ幅やなぁ・・・ BNR32、BCNR33、BNR34 オーナーの皆さんはこんな素晴らしい車に対して 乗り続けてくれてる訳で ある意味、自慢できる名車…
ハブベアリングはタイヤとともに回転しているため、常に負荷がかかる場所で ハブベアリングが傷んでくるとガタが出て、走行中に「ゴー!」 「ゴロゴロゴロ!」という異音が するのですが、GTRの場合は皆さんが…
700馬力以上を狙うならやはりフューエルポンプの容量は大幅にUPが必要! 全オーナーの仕様の時はアウトポンプをツインで制御させていたようだ! 今回は心機一転 インタンクツイン仕様に変更だ! まずは取…
リヤメンバーを降ろして色々とすることが合ったので序でに点検も兼ねたいと思います。 皆さんも参考にしてみてはいかがでしょうか^^ では早速いってみよ(^-^)/ 全ての部品を外してメンバー単体にする準…
2024年もお世話になりましたo(^▽^)o 開業してから23年が経ち色んな思いや気持ちが こみ上げてきます また、この先!どう生きて行こうなどと考えるようにもなり 自分んも年齢を重ねてきたのだと実…
足回りにこだわったオーナーの想いから今回!選んだのがイケヤフォミュラ製商品 オーナーの想いをそのままに実現しながら話し合い、時には立ち止まり・・・ 自分にとっての最高のマシーンへと変動していく・・・・…
1 2 3 4 5 6 91