男の秘密基地

Blog
26セレナのバッテリーを交換しますが、今回はバックアップなしで交換する作業となりましたので CPUで管理しているデーターを消去されますので、新たに初期設定を行わなければなりません 要は昔のようにバ…
シフトチェンジを早くするためにシフトのレバー比を変更している社外クイックシフトは 利点はもちろんすばやいシフトチェンジだが、その分、チェンジする時に力が必要になる。 力を入れてチェンジすることでギ…
インプレッサのチューニングの途中ですが、パーツが連休中入荷なしなので休憩中~ さて、一般整備で気分をリフレッシュだぁ 一般修理やメンテナンスもお任せ下さいね^^  セレナのMR20型エンジンは、…
可変バルブシステムはチューニングに措いて欠かせないアイテムと言っても過言ではないでしょう 今回、チューニングを行っているGDBでは吸気側のみ可変となります。 可変を行う上で重要な部品の 1つが、オ…
EK4の点検中ナウ EF,EG、EK型 と シビックは最高に楽しいマシーンです。 曲がる、止まる! 視界感! そして速い 定番のオーリンズ製 車高調整式ダンパーが組み込まれていました^^ …
クーラントが通るヒーターパイプもところどころ錆が出ていました! このままで取り付けするのは自分的に出来ないのでまずは錆取りから・・・・ 洗浄してからサフを噴きつけて自然乾燥なり^^ なににで…
今月はZ32Dayかぁ・・・・・ 奥のZ32はエンジンオーバーホール改チューニング! 前側のZ32は、ダイナモ交換! リビルト品もめっきり少なくなったZ32 Z32フアンも多いので部品の…
10万キロを突破するとウォーターポンプの交換をオススメします オーバーヒートの原因の1つですのでまだまだ乗っていく方は絶対に交換するべきでしょう。 オルタネーター(発電機)を取り外すと、その下にウ…
エンジンチューニングで行う作業の1つが燃焼室加工です 燃焼室加工にも色々あるんですよ 少し書いて見たいと思います。 ◇ 燃焼室アルゴン溶接加工 ◇ 燃焼室整形加工 ◇ 燃焼室スキッシュ加工 ◇ 燃…
エンジンを降ろした時にこそ直したい部分の1つがエンジンルームリフレッシュ BNR34のインナーサイドパネルは現時点製廃となっていました ショックのアッパーマウントが取り付けられる部分の鉄板が錆びて…
1 29 30 31 32 33 92