男の秘密基地
Blog
2019.09.11
RB26のオイル漏れの原因の1つがタペットカバーパッキンなのですが、
もうひとつ! 意外に交換されないパーツのプラブラバーです。 今回はそこら辺も一緒に交換していきます。
タペットパッキンを交換するに…
2019.09.11
スカイラインGTRのフロントドライブシャフトブーツは耐久性が悪いなぁ・・・
俺が金持ちなら、ブーツの形状を変更したものを作るけどなぁ・・・ まぁ、良いのが出来たら
修理が減るから作らないのかな・・・(…
2019.09.03
さっそく購入したサクションホース切りながらをどのように使うかを検索中・・・
タービン入り口部分を使用することでブローオフバルブの戻りパイプが使えるのでこの部分は使います。
この曲げパイプは使用不可だ…
2019.09.03
サクションパイプの製作が必要となるGCG製 GTX3076Rタービン
出力を500馬力以上を叩くにはどうしても吸気側コンプレッサー入り口寸法が純正と同等では
不可能となるため75φのコンプレッサーカバ…
2019.08.11
今日のピット温度は35度と仕事がまだしやすいなぁ 38度以上となると
1時間が限界じゃーーって事務所に戻ってしまうので仕事がはかどらん・・・・
35度でも暑いけど2~3時間は集中出来る ってか集中…
2019.08.03
それなりに年数が経っている車のエンジンを降ろすと、エンジンルーム内はドロドロになってます
エキスパートでは、悪くなってる部品や、すでに交換が必要と思われるパーツを見分けて
オーナーに見てもらったり…
2019.07.30
ピット作業が苦痛なほど暑い毎日・・・
インプレッサのエンジンパーツが届かないので作業がストップ ってことで
今の内にZ32のエンジンを脱着しよう
点検をしながらぼちぼちと・・・・・
…
2019.07.28
さて!今回エンジンをチューニングしているインプレッサGDBに今、話題のGTXタービンを
取り付けて見たぞ 専用EXハウジングで設計されているので
ボルトオンで取り付け出来るはず
タービン本体の性…
2019.07.20
エンジンを分解する時には必ず一つ一つのパーツの状態を見て、触って確認しながら・・・
そしてネジであれば、伸びていないかねじ山は痛んでいないか
絶対にインパクトは使わないことだ
外す機会があるから…