男の秘密基地

Blog
待っていた部品も入荷したので組付け完了^^  ってな訳で エンジンを載せましょうかね^^    RB26改 RB28仕様 Vカム、クラセンコンバージョンキット仕様 タービンはGCC、ウエストゲートはH…
製造廃止だったヒーターパイプが再販されていたのでビックリ(°_°) ここのパイプはエンジンが降りている時に交換しておくことがベストです。 もし、エンジンが載ったままだと高額な工賃が必要です。 今回はエ…
コンデンサーの交換 バンパーを外すと真下からラジエター その上に配置されているのがコンデンサーです。 これを新品に交換します。 パワステ付近からのオイル漏れもみて欲しいとのことでしたので点検しま…
エアコン修理にてコンデンサー、エバポレーター、レシーバー等 を交換します。 1ヶ月ほどでエアコンのガスが抜けてしまうようです! ガス漏れ探知機と光明液を使って調べるも原因が特定できなかったので おそら…
パワーウインドの開閉にてめっちゃ遅い・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ モーターがお年寄りーーーーーって感じ!! オーナー曰く! いつ止まってしまうのか不安になると・・・ そういう訳で年式的にもレギュレター交換す…
ガルウイング仕様で乗っていたオーナー(購入した時にはすでにガルウイング)・・・ 「パワーウインドーが動かない!」 ってよくある修理にはFD3Sのオーナーであれば TWSユニットのトラブルが頭に浮かぶこ…
前のオーナーがハンドルを交換する際にカプラーだと勘違いして無理に外そうとしたことで 線をちぎってしまったようでさすがに修理不可((´・ω・`;)) ジャンパケーブル線って言い方で良いのかわかりませんが…
どこのインタークーラーがオススメですか❓・・・・ って質問がありますが正直に書くと あります( ̄^ ̄)ゞ コンピューターセッティングをしている時に性能が左右されるのは現実にあります。 イ…
クラッチペダルを踏むとペダルに違和感がありましたので点検して見ると ペダル本体に少しぐらつきがありました!! 原因はクラッチペダルをスムーズに動かすための カラーが経年劣化で割れていることが原因!! …
いつも京都から来て下さってありがとうございます。 今回はずっと気になっていたクオーターガラスの交換をします。 モール部分のゴムの色がくすみ!見かけが悪いとのことで相談がありました しかし、モールだけの…
1 2 3 4 5 91