男の秘密基地
Blog
2019.10.27
VG30DETTのエンジンを降ろすとVバンクであるために横方向に大きいけど縦方向は短いんです。
それは直列6気筒はピストンが縦に整列しているけどV型は左3気筒、右3気筒と振り分け、その間をオフセットさ…
2019.10.27
R35GTRをブーストUPする際にフューエルポンプを交換する?しない? って
悩む場合があると思いますが、インジェクター容量からも1,0k 又は 1,1kが限界となります。
1,2k や 1,3k ま…
2019.10.26
インジェクターマイナス側配線6本はメインコンピューターに直接つながって途中に割り込みも無かった。
っということは、もしかするとメインコンピューターの中身が・・・・
嫌な展開だぁ・・・ さっそく…
2019.10.25
エンジンが始動しないということで修理します。
ECCSリレーからチャタリングがおきてるとのことで点検開始!!
ECCSリレー と イグニッションコイルリレー は メインコンピューターの裏手にあります。…
2019.10.13
最近の車はサージタンクを脱着しないとプラグが交換出来ない車種が増えていますよね(゚д゚)
まぁ、プラグの寿命もノーマルで乗っていれば大丈夫ってなことなのでしょうけど・・・
R35GTRも市販車であるの…
2019.10.12
35GTRに今回はトラスト製インタークーラーを取り付けします。
純正交換タイプとクロスフロータイプ29Fがありますがタイプ29Fを取り付けします。
今回は時間もなく競っているため、画像が少ないのですが…
2019.10.11
R35のマフラー交換は、ボディ下のアンダーディフューザーを外しますがこれがまた沢山のネジやクリップで・・・
大変だよね^^ もう少し軽量も考えてネジもチタンに交換したいよね^^
ノーマルチタン…
2019.10.08
シビックFK7にリジカラを取り付けしますo(^▽^)o
新しいシビックはどんな感じになるのかなぁ^^ 楽しみだね! 取り付けた車は1つ上の高級車に乗っている
ようなボディ合成に感じてきてるからなぁ・・…
2019.10.08
仕事面に措いては神経質なので、いつもエンジンを組み立て始めてキーをひねる時は、ドキドキ!します。
EJ20改 26エンジンは無事に魂がやどりました。 次に考えることは、1度魂がやどったエンジンは、成長…
2019.09.15
どこまでリフレッシュすればOKなのだろうか?って疑問に思うこともあるでしょう?
各ブッシュ類を交換すると車の動きは新車の時に近くなります。
もちろんダンパーの交換は動きを変えるには最短な方法だけどね!…