男の秘密基地

Blog
JZX90 チューニング 

ワンオフ3mmステンマニにT88改タービンを取り付けします。

通常、タービンはボルト4本で取り付けするのですが、ハイパワーになるので

取り付けボルトはスタットボルトに変更しました。

そしてタービンガスケットを取り付けするのですが、このガスケットの作り方を見ると

裏表があります。どちらの面をマニ側にして組むのが良いのかも考えなければ

せっかくしっかり密着させたいわけですから・・・・

タービンのオイルリターンパイプを製作します。

なるべくパイプの長くし、ゴムホース部分を短くすることで耐久性を作ります。

当初はオイルパン側のパイプは純正を使う予定でしたが、JZA80用トラストオイルパン側ステー単品を

取り寄せてすっきりさせました。

オイルイン側ホースも新品で取り付けし、バンジョーボルトも加工され少しオイルにじみが

あったので新品にしました。

フロントパイプは以前はスチール製でしたが、フランジはスチール製ですが、パイプは

ステンレス304にて製作しました。

ターボバンテージを巻いて熱対策もOKです。

タービンオイルイン側アウト側をつけると、タービンコンプレッサーに仮溶接したパイプの角度が

狂っちゃいました。  ってな訳でやり直しだぁ・・・・・・・

あ!   少し問題発生しているからまた本人に電話しなくてわぁ・・・!!