男の秘密基地
Blog
2012.08.25
タイロットエンド
車高を下げるとどうしてもトー角度変化が大きくなります。
それを適正な位置に近づけることでストローク時でのトー角度変化を最小限になるのですが
それを可能にするアイテムが
延長型タイロットエンドです
◆ BNR32、BCNR33、BNR34
◆ HCR32,ECR33,S13,S14,S15
◆ CT9A(Evo7/8/9)
◆ FD3S
◆ Z33,V35
画像上側がHCR32です。
画像下側が強化品です。
ロットの太さの違いが見てわかると思います
シャープ感が増すことと、耐久性UPです。
取り付けるとこんな感じです^^
タイロットエンド部の位置が下に来ているのが
わかると思います。
ノーマルのタイロットエンドでは上を向いていた
ので、まったく逆に移動したことになります。
これでスムーズなハンドリング感が向上し!
グリップ感も増え、安定します。
このようなパーツはレース車両だけのものでは決してありません。
タイヤの寿命にも関係しているので是非オススメします。